ビッグマック3つください

趣味の備忘録、ガジェットレビュー、雑感など。

けいおんのラジカセ: SONY CF-1980MarkⅡ ベルト交換

f:id:bigmactaro:20220207221740j:image

ラジカセ修理の花形といえばベルト交換だよね(?)

やってみたら正解ルートは意外と簡単だったけど、正解に辿り着くまでに試行錯誤をしてしまったのでここに書き留めておく。

 

今回やること

SONY CF-1980 MarkⅡに3本あるベルトのうち、テープの走行に関係ある2本を交換する。

残りの一本は表のカウンター用だが、これは交換作業が面倒で再起不能になるリスクがありそうなのでやらない。

必要なもの

工具:プラスドライバー、マイナスドライバー、ピンセット

部品: 交換用のベルト。

今回は適当なやつをAmazonで調達した。

下記のサイトに正しいサイズが書いてあるので参照されたし。

CF-1980の修理 (2): SONYラジカセ 「CF-1980」購入記

※上記サイトではベルト交換の際にテープメカの取り外し(大変な作業)をしているが、ベルト交換だけならそれは不要。

 

分解する

①裏蓋を外す

下図の6箇所のネジを外すとバコっと取れる。

f:id:bigmactaro:20220207222742j:image

②基盤を開く

下図2つのネジを外す。

すると基盤が扉のように開く。

f:id:bigmactaro:20220207222910j:image

③板1を外す

基盤を開いたところ。

下図2つのネジを外す。

f:id:bigmactaro:20220207223136j:image

※画像ではリーフスイッチを外しているけど外さなくてよい。

④板2を外す

下図3つのネジを外す。

マイナスドライバーが必要。固いので舐めないように注意。

f:id:bigmactaro:20220207223244j:image

これでベルトとご対面。

f:id:bigmactaro:20220207223354j:image

ベルト交換する

①ベルトを外す

下図2本のベルトを外す。

f:id:bigmactaro:20220207223505j:image

劣化しまくってノビノビのノビになってた…

②新しいベルトをつける

取り外したベルトを参考に、適切なサイズのベルトを選定する。

下図、上が古いベルトで下が新しいベルト。

なお2本のベルトは径が異なる。

f:id:bigmactaro:20220207223659j:image

で、元通りにベルトを取り付ける。

ピンセットが必要。

f:id:bigmactaro:20220207223824j:image

 

テープ走行スピード調整

テープを再生してみて速度がおかしい場合、下図の位置にある半固定抵抗をマイナスドライバーを突っ込んで回して調整する。

f:id:bigmactaro:20220207224051j:image

拡大図。

f:id:bigmactaro:20220207224102j:image

 

満足いくまで調整したら元通りに組み立てて完了。

なおベルトは束で売ってるので一度買うと一生分ラジカセ修理できる量が手元に残る🤔

f:id:bigmactaro:20220207224310j:image

 

おわり